11月オレンジリボン親子フェア~Kizunaで結ぼう2016~ 感謝①
- taikyoukizuna
- 2016年12月2日
- 読了時間: 3分
11月児童虐待防止月間、当団体も何かしたい!と思い立ったのは10月半ばでした(笑)

あまりに急な事で、メンバーのみんなは了承してくれるのだろうか?と心配でしたが、
相談するとみんな心よく協力してくれました♡(本当にありがとう)

想えば、NPO妊娠育児支援Kizunaを発起したのは今年の8月。

”児童虐待防止”に想いのある友人が集まり、何が必要か?
市民団体としてどうしていくべきなのか?を話合い、
育児中のメンバーなので「できる事からゆっくりと~」なんて話していたのに
怒涛の10月を経て、11月の開催に至りました。
今回の企画を通して様々な出会いがありました。
まず、資金をどうしよう?
協賛者様を募ろう・・・。と心当たりのお店や知人にお声がけさせていただきました。
ドキドキしながら説明しました♡
おしゃれなドックカフェ🐶プロジェクターやイベントスペース完備。様々なイベントを行っています♬

一宮の姉?母?のような頼れるオーナー様✨どうしたらいいか?をまず相談にいかせていただきました。
様々な人を繋いでくれる優しさと人脈はすごい!

おしゃれな空間におしゃれなメニュー、キッズスペースも洗礼されていて大好きなお店

オーナー様は「あ~、大丈夫」との即答!優しさがにじみ出ている!!

◇野田屋菓子舗様
知る人ぞ知る場所にあり上品な和菓子がどれもおいしい。イチゴ大福がおすすめ♪
社長様は児童相談所に係りがあり、今も地域の様々な教育に携わっており今回の企画を心よく応援してくれました!とっても優しく、素敵な社長様と女将さんです♡

◇眞光寺様
地域に密着した美しいお寺✨沢山の人が集まるお寺として様々な支援をされています。
神主様は児童養護施設の子供たちに支援をしていたりとすでに上をいくお考えのある方です。
ご協賛は資金の面だけではなく、運営されている幼稚園達から「オレンジリボン」の絵をご協力いただきました。

かわいらしい絵は音楽フェアの会場を温かく・かわいらしくしてくれました♡

イタリアン食堂でこども食堂を経営されてるオーナー様が代表理事。
一宮プロレス団体も運営されながら児童虐待防止支援をされていて、
こども食堂に児童養護施設に支援に行かれたり、地域の子供に畑でのイベントを開催されたりと
多種多様!でも、全ては子供のため!!体を張って活動されています。
夜中に急に電話があり「オレンジリボン、良かったら協力するけど」(笑)
びっくりしました!
「138タワー、オレンジ色にしちゃおうぜ!」

「音楽フェア、やっちゃおうぜ!」

「市議会議員、鵜飼さんをおよびしようぜ」

あれよあれよと大盛況♡
お力添え、心から感謝しています。
続く♡♡♡





























コメント